EDUCATION
月経に関すること 老年期外来 月経の移動
月経以外の出血   性感染症   ピル外来  
不妊症とは   骨粗鬆症   がん検診  
思春期外来   子宮内膜症   月経困難症 NEW
更年期外来   子宮筋腫      

子宮内膜症とは

どんな病気ですか?

子宮内膜症とは、もともと子宮の内側にしか存在しないはずの子宮内膜という組織が何らかの原因で卵管や卵巣、腹膜などで増殖する良性ではありますが進行性の病気です。子宮の内側で増殖した子宮内膜は月経血とともに月経時に膣から排出されますが、それ以外で増殖した内膜及び出血はその場所にとどまり炎症や癒着を引き起こします。卵巣に血液が溜まるものを卵巣チョコレートのう胞、子宮筋層内に発生するものを子宮腺筋症といいます。内膜症は根治療法(子宮、卵巣の摘出手術)をしない限り閉経まで月経が起こるたびに進行する可能性があります。子宮内膜症は20、30代の女性を中心に増加傾向にあり、この年代の一割の方が子宮内膜症にかかっていると推察されます。この背景には女性のライフスタイルの変化、すなわち少子化、晩婚化、晩産化が関与していると言われています。
子宮内膜症は、腹腔鏡手術などで腹腔内に内膜症の病変を認めてはじめて診断されます。しかし、子宮内膜症が疑われる患者さん全員に手術を施行するのは現実的ではありません。卵巣チョコレートのう胞を認める不妊症患者さんなどは、診断と治療を兼ねて腹腔鏡手術の適応ですが、一般的には詳しい問診、診察(内診、直腸診)、画像診断(エコー検査、MRI)、及び腫瘍マーカー検査などから臨床的に診断します。そのような理由で、この病気は医師により診断が多少異なることがあります。子宮内膜症と診断されて、実は機能性の月経困難症の場合もあれば、月経困難症と診断されて、子宮内膜症の場合もあります。子宮内膜症の進行期(病巣の範囲、程度)と症状が一致しないことも診断が難しい理由に挙げられます。

どんな症状ですか?

日常生活に支障を来たすような月経痛、しかも年々症状が重くなっていく場合、子宮内膜症を疑います。また、内膜症が子宮と腸、膣の間にできると月経時以外でも排便痛、性交痛や慢性的な下腹部痛を自覚します。子宮腺筋症の場合、月経痛に過多月経を伴うため、貧血を合併していることもあります。また、不妊症の原因にもなります。非常に珍しいケースとしては、肺や消化管に病変を生じ、毎月の月経時に吐血したり、気胸になる場合もあります。

どんな検査をするのですか?

まずは詳しい問診を行います。続きまして、診察(内診、直腸診)、画像診断(エコー検査)、腫瘍マーカー検査(CA125)を行います。必要に応じてMRI(画像検査)や腹腔鏡検査を行います。

どんな治療法ですか?

●薬物療法

ホルモン療法には偽閉経療法と偽妊娠療法がありますが、女性ホルモンを低く抑え、排卵を抑制することで病気の進行を抑えて症状の改善を得ます。
1.
偽閉経療法(ゴナドトロピン放出ホルモンアナログ):毎日鼻にスプレーするタイプと4週ごとに注射するタイプがあります。骨塩量低下の副作用があり、連続で6ヶ月までの使用が一般的です。治療終了後、数ヶ月で月経は再開し、数年で再発する可能性があります。治療後に低容量ピルを使用すると再発や症状の進行を遅らせることが出来ます。
2.
妊娠療法(低容量ピル):3週間内服して1週間休薬します。休薬期間中に月経が起こりますが、月経痛は改善します。連続して内服する治療方では月経が止まるため、月経痛はなくなります。排卵を抑制して月経量を減らすことで子宮内膜症の進行を抑え月経痛などの症状を緩和します。副作用が少なく長期使用できるので、将来妊娠を希望されている方には有用な薬です。

●手術療法

手術療法では、子宮内膜症の病巣を取り除き、癒着を剥がします。同時に、痛みの神経が走行している仙骨子宮靭帯の切断も行われます。基本的には、腹腔鏡手術が行われますが、膣式手術を併用することもあります。癒着の程度が強い場合などは開腹手術が選択されます。
1.
保存手術:術後に妊娠、分娩を希望する方への手術です。子宮内膜症の病巣を電気メスや超音波メスで切除、焼却、蒸散します。卵巣チョコレートのう胞を摘出し(正常卵巣部分を残します)アルコールで病巣を変性、壊死させます。癒着を剥がし痛みの神経を切断します。骨盤腔を洗浄します。
2.
準根治手術:妊娠、分娩を望まない方が適応となります。卵巣の一部を残し子宮を摘出する方法です。術後の再発予防に低用量ピルを内服も考慮します。
3.
根治手術:内性器(子宮、卵巣及び卵管)を摘出する手術です。つらい症状は改善し再発もありませんが高率に更年期症状が出現します。ホルモン補充療法で症状を緩和できます。

40才以上で、日常生活に支障をきたすくらいの月経痛や慢性的な下腹部痛がある場合に適応になります。

HOME